2025/02/25
そろそろ春間近…オフィスファッションにも春色を取り入れよう

そろそろ3月も近づき、春間近となりました。
街中のショーウインドーにも春色の服や雑貨が並び始め、季節の変わり目を意識する季節です。とはいえ、まだ寒い日もあり冬物アウターを羽織りつつ通勤しているのではないでしょうか。
今回は、オフィスファッションにも取り入れたい春色アイテムについて考えてみましょう。
目次
オフィスカジュアルで春先に取り入れたい3つの色
春は、冬の寒さが和らぎ、温かい陽射しが降り注ぐ気持ちの良い季節です。オフィスファッションも、冬のダークな色から一転、明るく華やかな色を取り入れたくなる方も多いのではないでしょうか。
そこで、オフィスカジュアルで春先に取り入れたい3つの色と、その理由を解説します。
・パステルカラー
パステルカラーは、春らしい柔らかな雰囲気が特徴です。
ピンク、ブルー、グリーンなど、淡い色合いは、顔周りを明るく見せ、優しい印象を与えます。オフィスでパステルカラーを取り入れる際は、トップスやブラウスなど、顔に近い部分に使うのがおすすめです。
また、モノトーンのアイテムと合わせることで、大人っぽく落ち着いた印象になります。パステルカラーは、オフィスに春らしい彩りを添え、周囲の人も明るくしてくれる効果も期待できます。
・くすみカラー
くすみカラーは、パステルカラーよりも落ち着いた印象で、大人女性に人気のカラーです。特に、くすみピンクやくすみブルーは、オフィスでも浮きすぎず、上品な雰囲気を演出できます。また、くすみカラーは、様々なアイテムと合わせやすく、コーディネートの幅が広がります。
例えば、くすみピンクのブラウスに、グレーのパンツを合わせるなど、シンプルな組み合わせでもおしゃれに着こなせます。くすみカラーは、オフィスでトレンドを取り入れたい方におすすめです。
・明るいトーンのベーシックカラー
白やベージュ、グレーなどのベーシックカラーも、春らしい明るいトーンを選ぶことで、季節感を出すことができます。例えば、白のブラウスに、ベージュのパンツを合わせるなど、シンプルな組み合わせでも、春らしい軽やかさを演出できます。
また、ベーシックカラーは、どんなアイテムとも合わせやすく、オフィスで定番のアイテムとして活躍します。ベーシックカラーに差し色として、パステルカラーやくすみカラーを取り入れるのもおすすめです。
オフィスカジュアルで春先に取り入れたいファッションアイテム
オフィスカジュアルで春先に取り入れたいファッションアイテムを3つご紹介します。
・シアー素材のトップス
シアー素材のトップスは、春らしい軽やかさを演出してくれるアイテムです。透け感が女性らしさを引き出し、オフィスに華やかさをプラスしてくれます。インナーにキャミソールやタンクトップを合わせれば、上品なレイヤードスタイルが完成します。
また、ジャケットを羽織れば、きちんと感のあるオフィススタイルにもぴったりです。シアー素材は、春らしいカラーを選ぶことで、より季節感を出すことができます。
・ワイドパンツ
ワイドパンツは、楽ちんな履き心地でありながら、おしゃれな印象を与えてくれるアイテムです。オフィスでは、センタープレスが入ったきれいめなワイドパンツを選ぶと、よりフォーマルな場に適しています。
また、カラーは、白やベージュなど、明るい色を選ぶと春らしい雰囲気になります。ワイドパンツは、トップスをコンパクトにまとめることで、バランスの取れたコーディネートが完成します。
・パンプス
パンプスは、オフィススタイルの定番アイテムですが、春らしいカラーやデザインを選ぶことで、季節感を出すことができます。例えば、パステルカラーのパンプスや、ストラップ付きのパンプスなどは、春らしい足元を演出してくれます。
また、素材も、スエードやエナメルなど、春らしい素材を選ぶのもおすすめです。パンプスは、スカートやパンツなど、どんなボトムスとも合わせやすく、オフィススタイルの幅を広げてくれます。
TOPPANエッジならオフィスファッションのドレスコードもお任せ!
職場によってオフィスカジュアルといっても微妙に違うドレスコードに戸惑った経験のある方もいるかもしれません。
TOPPANエッジでは、事前に就業環境やオフィスファッションのことなどをしっかり説明しており、不安なく業務に入れるようサポートしています。
まずは気軽に登録しませんか?スタッフ一同お待ちしております。