スタッフブログ

BLOG

求人トピックスからお仕事エピソードまで
スタッフ発の最新情報ブログです!

TOPPANエッジの委託求人や事務派遣の仕事について、
具体的なイメージをつかみたい方向けに配信するスタッフブログ。
現場の生の声や、業界の最新事情など求人や仕事に関するお役立ち情報をお届けします!

派遣コーディネーターのつぶやき

2021/01/07

働く前に知っておきたい「初めての派遣」何でもQ&A【後編】

指さす女性

「未経験から派遣で働きたい」「派遣の仕組みを知りたい」と考えている方に、知っておきたい基礎知識をQ&A方式で紹介する2回シリーズです。【前編】では、派遣の仕組みや契約形態、仕事の始め方について解説しました。【後編】は、残業、休日、福利厚生などの制度・ルールについて説明します。

Q.派遣先で困ったことがあったら?

仕事が始まると、業務に関する疑問や困ったことがあった場合に、誰に相談すればよいかわからず、戸惑う人もいるようです。業務そのものについては、派遣先企業に相談すればOKです。

トラブルがあった場合は、まずは派遣会社に相談しましょう。人間関係、契約内容とは異なる仕事内容、健康面や家庭の事情に関する悩みがあれば、派遣会社に相談することができます。

Q.派遣でも残業はある?

派遣社員の残業時間は、派遣先によってさまざまです。月末や年度末の繁忙期など、時期によっては残業が多くなる就業先もあります。急な残業があるかどうかも、就業前に派遣会社に確認しておくようにしましょう。派遣社員の残業代は、正社員と同じく定められた割合で支払われます。

労働基準法では、法定労働時間(休憩時間を除いた実労働時間)を原則として「1日8時間、1週間で40時間まで」と定めており、この時間を超えて働いた時間は「時間外労働(残業)」と見なされます。

1日8時間、週40時間を超えて働く場合は、原則として通常の25%以上割増で賃金を支払うことが義務付けられています。22時から翌5時までの深夜労働も割増率は25%。時間外労働と深夜労働が重なると、割増率は50%になります。

働き方関連改革による労働基準法改正で、大企業のみならず、中小企業にも時間外労働の上限規制が設けられました。残業時間は月100時間未満、年720時間以内の罰則付き制限が規定されています。

Q.扶養内で働きたい場合は?

「夫や妻の扶養控除内で働きたい」という方の多くが、アルバイトや派遣で働いており、「派遣社員でも130万円以内というライン内で働けるのか」が気になる方もいるでしょう。単発・短期の仕事やシフト勤務など、多様な働き方ができる求人を紹介してもらえるかどうか、派遣会社に相談してみましょう。

Q.休暇は取れる?

「派遣社員は取りにくいのではないか」というイメージがある有給休暇について、基本知識をご紹介します。

労働基準法では、有給休暇は雇用形態に関係なく、一定期間に一定割合以上働けば有給休暇が付与されることを定めています。有給休暇の日数は、週に何日勤務しているかで変わります。

有給休暇を取得するには「仕事開始から半年間、労働日の8割以上出勤している」必要があり、その後は1年ごとに付与されます。有給休暇は勤続年数が条件となっているため、転職をした場合はまた半年後から付与が始まります。

週5日働くフルタイム勤務の場合、半年で付与される有給休暇は10日です。6年半以上で20日になります。また、2019年4月から有給休暇の取得が義務化されました。10日以上の付与がある人は、1年あたり有給休暇を少なくとも5日取得する必要があります。

Q.スキルアップのための制度?

派遣労働者は、正社員に比べて教育訓練の機会が乏しいイメージがあります。現在の労働者派遣法では、派遣社員のキャリアアップを図るべく、派遣会社に教育訓練の実施を義務づけています。

どのような研修やセミナーがあるのか、派遣会社に確認して、制度を活用してみるとよいでしょう。

Q.副業はできる?

派遣で働きながら、パラレルワークできればと考えている方も多いのではないでしょうか。日本の労働環境では、長らく社員の副業を禁止する企業がほとんどでした。しかし現在は、働き方改革関連の政策の一環として、副業や兼業の解禁が進められています。

副業したい方は、派遣会社に就業規則について確認しておきましょう。副業をする場合は、(1)年間20万円以上の収入がある場合は確定申告のと納税の義務があること (2)派遣先の業務に支障が出ないこと (3)心身に負担をかけないこと などに留意するようにしましょう。

Q.派遣会社の選び方は?

インターネットで調べてみると、数多くの派遣会社と求人があることがわかります。いろいろチェックするうちに、どのような派遣会社に登録すればよいか迷ってしまう方もいるでしょう。気になる派遣会社があれば、次のようなポイントをチェックするようにしましょう。

(1)どんな仕事があるか (2) 派遣会社の規模、設立時期、専門領域 (3) 給与や福利厚生など各種制度 (4) 研修制度やスキルアップのためのプログラム (5) サポート体制と制度

最後に、TOPPANエッジが運営する求人情報サイト「JOB-CUBE」について紹介します。「JOB-CUBE」は、金融業界を中心とした派遣求人や、BPO(ビジネス・プロセス・アウトソーシング)サービスの業務に携わる契約社員の事務系求人を多数掲載しています。登録時には丁寧なカウンセリングを実施しており、研修や各種サポートが充実。有給休暇はもちろん、出産育児休暇や介護休暇も取得することができ、もちろん社会保険も完備です。

派遣社員として事務職で働きたい方、自分に合った働き方を選びたい方、「JOB-CUBE」に掲載されている求人について詳しく知りたい方は、お気軽にコーディネーターまでお問い合わせください。

タグ:

上部へ