2022/10/21
事務職からステップアップ!管理者・SV(スーパーバイザー)の仕事とは?
求人を探していて「SV」という言葉を見かけたことはありませんか?
大勢のスタッフが働く現場で、取りまとめ役として欠かせない存在のSV。高めの時給が魅力の仕事ですが、実際はどのような仕事をするのでしょう。
本記事では、SVの「仕事内容」「魅力・大変な点」「必要なスキル」「向いている人」を解説していきます。
SVってなに?
SVはスーパーバイザー(supervisor)の略語で、監督者や管理者を意味します。職種というよりは役職を表す言葉です。小売業や飲食業、福祉業、コールセンターなどで多く設置されています。
TOPPANエッジでも、業務請負先の官公庁・自治体の窓口や事務センターで設置しています。
どんな仕事をするの?
業界によって仕事内容や意味合いは変わってきますが、簡単にいえば同じ現場で働く大勢のスタッフを管理、サポートするお仕事です。
TOPPANエッジにおけるBPO(ビジネス・プロセス・アウトソーシング)の現場を例に、SVの具体的な仕事内容をご紹介します。
・スタッフ管理(勤怠管理・教育研修・業務指導)
・オペレーターさんのフォローや二次対応
・業務の進捗管理
・取引先への進捗状況報告・相談など窓口役
・エスカレーション対応
・マニュアルや手順書の作成・修正
・報告書などの作成
・その他、各現場ごとの業務
魅力的な点・大変な点は?
何といっても魅力的なのは、ふつうの事務職に比べて高時給であること。業種によって幅があるものの、1500円~3000円ぐらいの時給が見込めます。直接雇用を前提として考えている求人も多く、正社員へのステップには最適です。
SVは社員とスタッフたちとの橋渡し役として、不可欠で頼られる存在。チームをまとめて成果を導く仕事は達成感があり、やりがいたっぷりです。自信にもつながるでしょう。
その反面で、大きな責任を伴います。トラブル対応やクライアントとの打ち合わせ、結果報告といった業務も含むので、定時で帰れないこともあり、ワークライフバランスを優先させたい方にはつらい面も。現場と本部との板挟みになる大変さもあります。
求められるスキルは?
SVには人と人との調整役という面があるので、コミュニケーションスキルは欠かせません。計画通りに物事を進めたり、目標を設定して達成させたりする、マネジメントスキルも必要です。課題や問題の発生時に、柔軟かつ的確な判断ができる能力も求められます。
数値管理やマニュアルの作成・更新などの業務もあるので、PCスキルは必要。Excelではグラフ作成程度、PowerPointでは資料作成程度の実務経験が必要です。
こんな方にオススメ
過去に役職をもって働いた経験のある方、例えば接客業で店長や副店長といった経験のある方に、SVはぴったりのお仕事です。人と接することやサポートするのが好きな方にもオススメです。チームワークで物事を進めるのが好きな方も向いているといえるでしょう。
販売・サービス業からキャリアチェンジしたい方、事務職からステップアップしたい意欲のある方、さらに子育てが一段落して時間にゆとりができたのでオフィスワークに復帰したい方。SVはいずれの方にもオススメできる仕事です。
SVのお仕事紹介、いかがでしたか。
TOPPANエッジでは事業拡大に伴い、将来的に管理ポジションをお任せするメンバーを増員しています。請負先の現場でスタッフサポートや運用管理をお願いするSVとして、ぜひ経験を活かしてみませんか?興味を持たれた方は、ぜひ「JOB-CUBE」の求人情報をチェックしてみてください。